700年以上の昔からつづいている伝統の山焼き!
ススキに覆われた大室山に火を放ち、30分もかからず豪快にまるごと焼きつくします。
昔は農家で使うススキを育てるためでしたが、現在も毎年かかさず焼いて、大室山の全山ススキにおおわれた柔らかい山容をまもってきました。里山の象徴です。
大室山が見えるところ全てビュースポットです。
ススキに覆われた穏やかな山が燃え上がっていく様は本当に見応えあり!
[日時]2019年2月10日(日)正午全山点火
[場所]大室山
▼詳細はこちら
http://itospa.com/yamayaki/
▼空室状況はこちら
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/roomcalender/customer/mizuki
オール伊豆物産展「伊東温泉めちゃくちゃ市」。
今回で25回目になります。
平成最後のめちゃくちゃ市をお見逃しなく!
<主な内容>
◆伊豆各地の名産勢ぞろい!物産販売コーナー
伊東が誇る名産品「ひもの」「みかん」やご当地グルメの「ちんちん揚げ」をはじめとする、伊豆地域の名産品がめちゃくちゃ市価格で大集合!(約45ブースが参加予定)
◆サービスコーナー
名物・特産品の無料試食・試飲サービスや伊東市内観光施設の紹介など!
◆めちゃくちゃ大オークション(26日、27日)
各種特大ひもの、伊東温泉ペア宿泊券などを予定
◆ひもの開き日本一大会(26日)
速さ・品質!果たして、栄冠は誰の手に?
◆ステージイベント盛りだくさん!
伊東囃子保存会の太鼓演奏やスティールバン演奏、紅白もちまき、ステージアトラクションなど予定
そのほかにも、おしるこ無料サービス(両日先着1,000名様分)や伊東グルメの無料サービス(両日先着1,000名様分)などもあります。
どうぞお誘い合わせの上遊びに来てください!
[日時]2019年1月26日(土)9:00~16:00 / 27日(日)9:00~15:00
[会場]松川藤の広場
▼詳細はこちら
http://itospa.com/mechakuchaichi/
▼空室状況はこちら
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/roomcalender/customer/mizuki
約6メートルのモミの木をライティングしたクリスマスツリーが、12月1日より松川藤の広場に登場しています。
会場はツリーの他にもきれいなイルミネーション装飾が美しく施され、
さらにクリスマス直前にはたくさんのキャンドルを並べた演出も予定されています。
24日、25日にはサンタさんからのお菓子のプレゼントもありますよ。
ご家族で、ご友人と、クリスマスのひとときを楽しくお過ごしください。
●ツリーのライティング
[期間]2018年12月1日(土)~25日(火)
[時間]17:00~21:00
[会場]松川藤の広場
▼詳細はこちら
http://itospa.com/shiny-christmas/
▼空室状況はこちら
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/roomcalender/customer/mizuki
自然に囲まれた高台で、海を一望しながら楽しくいちご狩り!
東伊豆町の、海を見下ろす段々畑の中にある16棟のいちごハウスでは、12月14日よりいちご狩りがスタートします。
真っ赤なイチゴが沢山なりますよ!
自然の中でのんびりと甘いイチゴをほお張るのは楽しいものですよね。
また、お土産としてポンカン、ラッキョ、梅干、いちごなども用意しています。
伊豆熱川駅より無料送迎もあります。
[期間]2018年12月14日(金)~2019年5月6日(月・振)予定
[時間]9:00~16:00 ※イチゴが無くなり次第終了
[会場]いちごらんど中西
▼詳細はこちら
http://ichigo-land.com/
▼空室状況はこちら
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/roomcalender/customer/mizuki
湖面に映えるもみじやウルシの鮮やかさが見どころ
一碧湖は「伊豆の瞳」と呼ばれ、周囲4キロメートル、ひょうたん型の景観の美しい湖です。
もみじやケヤキ、ウルシなど湖面に映える紅葉を楽しみながら遊歩道をぐるりと1周して約40分。
湖面に映る天城連山は、春には桜、秋には紅葉と四季折々の趣をみせます。
見頃/2018年11月下旬~12月中旬
▼一碧湖詳細はこちら
http://itospa.com/nature_park/np_ipekiko/
▼空室状況はこちら
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/roomcalender/customer/mizuki